思考回廊

文章は全て個人的なものであり、所属・勤務する団体・組織の見解を代表するものではない。

新時代の名古屋めし!元祖台湾まぜそば 麺屋はなび緑店

f:id:oanus365:20151010171110j:image

 麺屋はなびといえば東京にも轟く名古屋の名店であると同時に、名古屋を誇る新時代の「名古屋めし」である。結論から先に言うが、星5だ。

 当然ラーメンにありつくまでは行列に並んで当分待たされることも多々ある。開店時間よりほんの少し先に着き、開店を待つぐらいの方が結果的に待ち時間は短いのではないか。

 なお、麺屋はなびの名を関する系列店は、それぞれ若干のテイストが異なる。顧客からアンケートを取っており、味については切磋琢磨で向上しているようだ。本店は高畑、味が濃いのは緑、一番旨いと評判なのが弥富である。たまに店のオリジナルメニューもあるので差分をチェックするのも楽しい。

 あまりの人気に、家でメニューを再現するためのパックも限定販売。お持ち帰りも。

f:id:oanus365:20151010171303j:image

 おすすめのメニューはやはり元祖台湾まぜそばである。ラーメンのまぜそばというジャンルに、辛味噌を加えた斬新なメニューである。

 しかし名古屋には辛味噌が特徴の「台湾ラーメン」というジャンルの名古屋めしが存在する。ここから着想を得ているのだ。もちろん画期的なメニューではあるのだが、名古屋人としては「味わい慣れた台湾ラーメンがこう化けるか!」という感動さえ覚える。伝統を継承しつつ革新を加え、新時代の名古屋めしへと昇華したのがこの「元祖台湾まぜそば」と言える。

f:id:oanus365:20151010170647j:image

 私が注文したのは大盛り。ニンニクも注文時にマシ(増し=多め)を指定。ここでネギもマシにする時は有料となる。卵、海苔、にんにく、ニラ、ネギ、卵、麺をかき混ぜ、食す。

f:id:oanus365:20151010172458j:image

 再度言っておくが、私が注文する時はニンニクは必ずマシである。辛味噌とニンニクのハーモニーがたまらないのだ。この二つを豪快に組み合わせることで、口の中では肉味噌の辛さとニンニクの旨味の化学反応が発生する。バチバチ弾けるような旨辛さ。この感覚、まさに「花火」。辛いだけの台湾ラーメンが少々苦手な私だが、このコンビネーションの妙は保証する。

 太麺を食べ終えたら、無料で「追い飯」を頼める。残った具で混ぜご飯を食べられる。余すことなく味わおう。

f:id:oanus365:20151010172931j:image

 もう一度言うが星5である。名古屋に来た時はぜひご堪能あれ。(アキバと新宿でも食えるが)